人気作家の新刊情報まとめ

古内一絵の新刊情報まとめ!発売日やあらすじをチェック【2025年最新】

古内一絵の新刊情報まとめ!発売日やあらすじをチェック【2025年最新】

古内一絵の新刊『女王さまの休日-マカン・マラン ボヤージュ (単行本)』は、2025年10月21日(火)発売予定です。

本記事では、『風の向こうへ駆け抜けろ3 灼熱のメイダン (単行本)』などの古内一絵さんの単行本&文庫本の新刊情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。

まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

 

MEMO

単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。

 

関連記事

 

Amazonキャンペーンのおすすめ

 

目次(タップできます)
記事内のリンクには広告が含まれる場合があります。

 

古内一絵の単行本の新刊情報

女王さまの休日-マカン・マラン ボヤージュ (単行本)

女王さまの休日-マカン・マラン ボヤージュ
(2025/10/21発売)

シャール、ジャダ、さくらが訪れたのは、台湾。食、物、歴史、そして人との出会いが、新たな気づきとなる――。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle:  Audible: 

風の向こうへ駆け抜けろ3 灼熱のメイダン

風の向こうへ駆け抜けろ3 灼熱のメイダン
(2025/2/28発売)

夢だった中央競馬の最高格付けG1レース・チャンピオンズカップを制した瑞穂は、「ドバイワールドカップ」に挑むことに。華々しく火蓋を切ったレースの結果は…。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

最高のウエディングケーキの作り方 (単行本)

最高のウエディングケーキの作り方
(2024/10/21発売)

最高のパティスリーを作りたいという達也と夢を共有し、共に生きることを決めた涼音。だが、いざ婚姻届を出そうとした時…。「最高のアフタヌーンティーの作り方」の続編。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

東京ハイダウェイ

東京ハイダウェイ
(2024/5/24発売)

東京・虎ノ門の企業に勤める桐人は、「真面目な働き方」を馬鹿にされた日の昼休み、同僚の璃子が軽快に歩いているのを見かけて…。都会に生きる人々が抱える心の傷と再生を描いた連作短編集。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

百年の子

百年の子
(2023/8/4発売)

明日花(28歳)は、自社が出版する学年誌の歴史を調べるうちに、今は認知症の祖母が、戦中、学年誌の編集に関わっていたことを知り…。戦中~令和の出版界を舞台に、子ども、女性、母親が人生を掴み取る姿を描く大河小説。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

 

古内一絵の文庫本の新刊情報

星影さやかに (文春文庫 ふ 51-1)

星影さやかに
(2024/7/9発売)

非国民と呼ばれた父を恥じていた、軍国少年の息子に届いた遺品の日記。激動の昭和を生きた親子の記憶が紐解かれる-。宮城県古川を舞台に描く、三世代をつなぐ家族小説。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

お誕生会クロニクル (光文社文庫 ふ 34-1)

お誕生会クロニクル
(2024/3/13発売)

お誕生会が禁止された小学校、母が台無しにしたお誕生会、お誕生会好きの会社の上司、3.11に祝うお誕生会…。お誕生会をめぐる人間模様を描いた7つの短編を収録する。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

山亭ミアキス (角川文庫)

山亭ミアキス
(2024/1/23発売)

心に悩みを抱える人が迷い込む、森の中の不思議な宿「山亭ミアキス」。超絶美形のオーナーに不思議な従業員、ロビーでは暖炉が赤々と燃え、食事は絶品のアイルランド料理。しかし、泊まると間違いなく酷い目に遭わされる。ブラック部活に疲弊する少年、マタハラに悩む女性など、今日も救いを求める者がたどり着く。人をたぶらかす、謎めいた彼らの正体と目的とは――? 「マカン・マラン」シリーズの著者が描く、愛と涙の物語。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

二十一時の渋谷で キネマトグラフィカ (創元文芸文庫)

二十一時の渋谷で キネマトグラフィカ
(2023/9/19発売)

新元号が発表された2019年4月。老舗映画会社・銀都活劇が映像配給会社に買収されることが決まった。DVD宣伝チームを率いる砂原江見は、すべての企画が止まった会社で、改めて“働く意味”を探し始め…。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

鐘を鳴らす子供たち (小学館文庫)

鐘を鳴らす子供たち
(2023/8/4発売)

放送劇は、物語は、きっと祈りなのだ-。敗戦後の混乱期。突然、ラジオドラマに出演することになった小学生たちの、戸惑いと奮闘を描く。NHKの連続放送劇「鐘の鳴る丘」をモチーフとした物語。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

 

古内一絵の作品一覧【年代別】

2025年

女王さまの休日-マカン・マラン ボヤージュ (単行本)

女王さまの休日
– マカン・マラン ボヤージュ

(2025年10月)

Kindle:  Audible: 

風の向こうへ駆け抜けろ3 灼熱のメイダン

風の向こうへ駆け抜けろ3
– 灼熱のメイダン

(2025年2月)

Kindle: Audible: 

2024年~2020年

最高のウエディングケーキの作り方 (単行本)

最高のウエディングケーキの作り方

(2024年10月)

Kindle: Audible: 

東京ハイダウェイ

東京ハイダウェイ

(2024年5月)

Kindle: Audible: 

百年の子

百年の子

(2023年8月)

Kindle: Audible: 

山亭ミアキス (角川文庫)

山亭ミアキス

(2021年11月)

Kindle: Audible: 

二十一時の渋谷で キネマトグラフィカ (創元文芸文庫)

二十一時の渋谷で
– キネマトグラフィカ

(2021年9月)

Kindle: Audible: 

星影さやかに (文春文庫 ふ 51-1)

星影さやかに

(2021年6月)

Kindle: Audible: 

最高のアフタヌーンティーの作り方 (単行本)

最高のアフタヌーンティーの作り方

(2021年4月)

Kindle: Audible: 

お誕生会クロニクル (光文社文庫 ふ 34-1)

お誕生会クロニクル

(2020年9月)

Kindle: Audible: 

鐘を鳴らす子供たち (小学館文庫)

鐘を鳴らす子供たち

(2020年1月)

Kindle: Audible: 

2019年~2015年

アネモネの姉妹 リコリスの兄弟

アネモネの姉妹 リコリスの兄弟
(短編集)

(2019年8月)

Kindle: Audible: 

さよならの夜食カフェ-マカン・マラン おしまい (単行本)

さよならの夜食カフェ
– マカン・マラン おしまい

(2018年11月)

Kindle: Audible: 

キネマトグラフィカ (創元文芸文庫)

キネマトグラフィカ

(2018年4月)

Kindle: Audible: 

きまぐれな夜食カフェ – マカン・マラン みたび (単行本)

きまぐれな夜食カフェ
– マカン・マラン みたび

(2017年11月)

Kindle: Audible: 

風の向こうへ駆け抜けろ2 蒼のファンファーレ (小学館文庫 ふ 1-5)

風の向こうへ駆け抜けろ2
– 蒼のファンファーレ

(2017年7月)

Kindle: Audible:

女王さまの夜食カフェ – マカン・マラン ふたたび

女王さまの夜食カフェ
– マカン・マラン ふたたび

(2016年11月)

Kindle: Audible: 

フラダン (小学館文庫)

フラダン

(2016年9月)

Kindle:  Audible: 

花舞う里 (小学館文庫 ふ 1-4)

花舞う里

(2016年5月)

Kindle: Audible: 

マカン・マラン – 二十三時の夜食カフェ

マカン・マラン
– 二十三時の夜食カフェ

(2015年11月)

Kindle: Audible: 

赤道 星降る夜 (小学館文庫)

赤道 星降る夜
(痛みの道標)

(2015年7月)

Kindle: Audible: 

2014年~2011年

風の向こうへ駆け抜けろ (小学館文庫)

風の向こうへ駆け抜けろ

(2014年1月)

Kindle: Audible: 

十六夜荘ノート (中公文庫)

十六夜荘ノート

(2012年9月)

Kindle: Audible: 

銀色のマーメイド (中公文庫)

銀色のマーメイド
(快晴フライング)

(2011年4月)

Kindle: Audible: 

まとめ

どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

気になるとこにジャンプ
単行本&文庫本の新刊情報 2025年
2024年~2020年 2019年~2015年
2014年~2011年

 

 

コチラの記事もどうぞ

 

おすすめ記事

 

開催中のおすすめAmazonキャンペーン

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)