人気作家の新刊情報まとめ

第159回 芥川賞&直木賞 候補作品が発表!あらすじ紹介【2018年上半期】

第159回 芥川賞&直木賞 候補作品が発表!あらすじ紹介【2018年上半期】

第159回芥川龍之介賞・直木三十五賞(2018年上半期)の候補作品が発表されました。今回は、そんなノミネート作品の各あらすじをご紹介します。

まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

 

MEMO

受賞作品発表は2018年7月18日に、東京・築地の「新喜楽」でおこなわれます。

 

【歴代リンク】芥川賞&直木賞ノミネート作品

第173回第172回第171回第170回
第169回第168回第167回第166回第165回第164回第163回第162回第161回第160回
第159回第158回
関連記事

 

Amazonキャンペーンのおすすめ

 

目次(タップできます)
記事内のリンクには広告が含まれる場合があります。

 

第159回 芥川賞 候補作品

(著者名五十音順)

第159回 芥川賞 候補作品の一覧
スクロールできます

無限の玄/風下の朱 (ちくま文庫 こ-55-1)

『風下の朱』
古谷田奈月


Kindle: Audible: 

送り火 (文春文庫)

『送り火』
高橋弘希


Kindle: Audible: 

美しい顔

『美しい顔』
北条裕子


Kindle: Audible: 

しき (河出文庫 ま 20-2)

『しき』
町屋良平


Kindle: Audible: 

もう「はい」としか言えない

『もう『はい』としか言えない』
松尾スズキ


Kindle: Audible: 

 

『風下の朱』古谷田奈月

あらすじ

死んでは蘇る父に戸惑う男たち、魂の健康を賭けて野球する女たち。三島賞受賞作「無限の玄」と芥川賞候補作「風下の朱」を収めた超弩級の新星が放つ奇跡の中編集!

『送り火』高橋弘希

あらすじ

少年たちは暴力の果てに何を見たのか?東京から山間の町へ引っ越した中学三年生の歩。級友とも、うまくやってきたはずだった。あの夏、河へ火を流す日までは―。

『美しい顔』北条裕子

あらすじ

未曾有の災害に襲われた町。高校生のサナエは、幼い弟を連れて避難所に身を寄せていた。混乱の中、押し寄せるマスコミの取材にねじれた高揚感を抱くサナエ。だがいつまでも目を背け続けるわけにはいかない、いつか訪れなければならない場所があった。強く、脆く、そして激しく―― 喪失の悲しみと絶望の底からの、帰還の旅路。

『しき』町屋良平

あらすじ

特技ナシ、反抗期ナシ、フツーの高校二年生・星崎。「かれ」が夜の公園でひとり動画を流して練習する“テトロドキサイザ2号踊ってみた”。夢もなければ特技もない、クラスの人気も興味ない―そんなある日、河原で暮らす友人・つくもから子どもができたと打ち明けられて…。

『もう『はい』としか言えない』松尾スズキ

あらすじ

「世界を代表する5人の自由人のための賞…?」胡散臭いものだが、パリへの旅費と一週間の滞在費を支給してくれるらしい。飛行機が嫌いで、外国人が怖い海馬五郎も、一週間は妻とのセックスを休めるというので、その誘いにのった。これが悪夢の旅になったのである。

 

第159回 直木賞 候補作品

(著者名五十音順)

第159回 直木賞 候補作品の一覧
スクロールできます

破滅の王 (双葉文庫)

『破滅の王』
上田早夕里


Kindle: Audible: 

宇喜多の楽土 (文春文庫 き 44-3)

『宇喜多の楽土』
木下昌輝


Kindle: Audible: 

じっと手を見る (幻冬舎文庫)

『じっと手を見る』
窪美澄


Kindle: Audible: 

ファーストラヴ (文春文庫)

『ファーストラヴ』
島本理生


Kindle: Audible:

傍流の記者 (新潮文庫)

『傍流の記者』
本城雅人


Kindle: Audible: 

未来 (双葉文庫)

『未来』
湊かなえ


Kindle: Audible: 

 

『破滅の王』上田早夕里

あらすじ

1943年、上海。「魔都」と呼ばれるほど繁栄を誇ったこの地も日本軍に占領され、かつての輝きを失っていた。上海自然科学研究所で細菌学科の研究員として働く宮本は、日本総領事館からある重要機密文書の精査を依頼される。

驚くべきことにその内容は、「キング」と暗号名で呼ばれる治療法皆無の細菌兵器の論文であり、しかも前後が失われた不完全なものだった。宮本は、陸軍武官補佐官の灰塚少佐の下で治療薬の製造を任されるものの、即ちそれは、自らの手で究極の細菌兵器を完成させるということを意味していた―。

『宇喜多の楽土』木下昌輝

あらすじ

秀吉の寵愛を受けた俊才・宇喜多秀家。絶体絶命の関ヶ原。心優しきリーダーの選択とは。

『じっと手を見る』窪美澄

あらすじ

富士山を望む町で暮らす介護士の日奈と海斗はかつての恋人同士。ある時から、ショッピングモールだけが息抜きの日奈のもとに、東京の男性デザイナーが定期的に通い始める。町の外へ思いが募る日奈。一方、海斗は職場の後輩と関係を深めながら、両親の生活を支えるため町に縛りつけられる。自分の弱さ、人生の苦さ、すべてが愛しくなる傑作小説。

『ファーストラヴ』島本理生

あらすじ

父親殺害の容疑で逮捕された女子大生・環菜。アナウンサー志望という経歴も相まって、事件は大きな話題となるが、動機は不明であった。臨床心理士の由紀は、ノンフィクション執筆のため環菜や、その周囲の人々へ取材をする。そのうちに明らかになってきた少女の過去とは。そして裁判は意外な結末を迎える。

『傍流の記者』本城雅人

あらすじ

優秀な記者ばかりがそろった黄金世代。しかし、社会部長になれるのはひとりだけだった。生き残っているのは得意分野が違う、四十歳をこえた五人の男。部下の転職や妻との関係、上司との軋轢に、本流との争い、苦悩の種に惑いながら出世レースが佳境を迎えたそのとき―。

新聞社が倒れかねない大スキャンダルの火の粉が、ふりかかる。出世か、家族か。組織か、保身か。正義か、嘘か。自らの経験と更なる取材で、リアリティを極限までアップデート。火傷するほど熱い、記者たちの人生を賭けた闘いを見よ!

『未来』湊かなえ

あらすじ

ある日、突然届いた一通の手紙。送り主は未来の自分だという…。

まとめ

どうですか、気になった作品はありましたか?

まだ読んでいない作品があったら、この機会に読んでみてはいかがでしょうか。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

【歴代リンク】芥川賞&直木賞ノミネート作品

第173回第172回第171回第170回
第169回第168回第167回第166回第165回第164回第163回第162回第161回第160回
第159回第158回

コチラの記事もどうぞ

おすすめ記事

 

開催中のおすすめAmazonキャンペーン

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)