瀬尾まいこの新刊『掬えば手には (講談社文庫)』は、2025年8月8日(金)発売予定です。
本記事では、『夏の体温 (双葉文庫)』などの瀬尾まいこさんの単行本&文庫本の新刊情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
MEMO
単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。
- Kindle Unlimitedが2ヶ月99円
- 表示された方のみ2ヶ月99円キャンペーンが開催
- Amazon Music Unlimitedが30日間無料
- 音楽聴き放題サービスで30日間無料キャンペーンを開催
- Audibleが30日間無料
- Amazonオーディオブックで30日間無料キャンペーンを開催
瀬尾まいこの単行本の新刊情報
『ありか』
(2025/4/18発売)
母親との関係に悩みながら、一人娘のひかりを慈しむシングルマザーの美空。義弟で同性のことが好きな颯斗は、兄と美空が離婚した後も何かとふたりの世話を焼こうとするが…。
引用:「Books」出版書誌データベース
| Kindle: Audible: |
『そんなときは書店にどうぞ』
(2024/12/20発売)
出版業界の慣習に困惑しながら書店を巡り、書店員の手作りPOPに感動し…。映画「夜明けのすべて」の秘蔵エピソードも満載のエッセイ集。水鈴社公式note連載を書籍化。「幸福な食卓」のその後を描いた短編小説も収録。
引用:「Books」出版書誌データベース
| Kindle: Audible: |
『私たちの世代は』
(2023/7/24発売)
小学生の頃に感染症が流行し、不自由を余儀なくされた2人の少女。それぞれが葛藤を抱えつつも、周囲の人々の助けもあり、やがて就職の季節を迎えて…。
引用:「Books」出版書誌データベース
| Kindle:〇 Audible: |
瀬尾まいこの文庫本の新刊情報
『掬えば手には』
(2025/8/8発売)
中学3年のときに、人の心を読めるという特殊な能力に気づいた大学生の匠。ところが、バイト先で出会った常盤さんは、匠に心を開いてくれなくて…。「幸福な食卓」「そして、バトンは渡された」に連なる、究極に優しい物語。
引用:「Books」出版書誌データベース
| Kindle:〇 Audible: |
『夏の体温』
(2025/6/11発売)
夏休み、小学3年生の瑛介は血小板数値の経過観察で入院している。退屈な日々を送る病院で、低身長の検査入院らしい同学年の壮太に出会い…。表題作など全3編を収録。エッセイを加えて文庫化。
引用:「Books」出版書誌データベース
| Kindle:〇 Audible: |
『その扉をたたく音』
(2023/11/17発売)
ミュージシャンへの夢を捨てきれず怠惰な日々を送る29歳の宮路は、ギターの弾き語りに訪れた老人ホームで、神がかったサックスの音を耳にする。吹いていたのは年下の介護士・渡部だった。ホームに通い始めた宮路は…。
引用:「Books」出版書誌データベース
| Kindle:〇 Audible: |
『夜明けのすべて』
(2023/9/5発売)
PMSで感情を抑えられない美沙(みさ)。パニック障害になり生きがいもカネも失った山添(やまぞえ)。友達でも恋人でもないけれど、同志のような気持ちが芽生えた二人。人生は苦しいけれど救いだってある。生きるのが少し楽になる心に優しい物語。
引用:「Books」出版書誌データベース
| Kindle:〇 Audible:〇 |
『傑作はまだ』
(2022/5/10発売)
50歳の引きこもり作家の前に突然現れた初対面の息子。孤独に慣れ切った世間知らずな父と、近所付き合いも完璧にこなす25歳の息子の同居生活の行方は…。父と子の再生の物語。
引用:「Books」出版書誌データベース
| Kindle:〇 Audible: |
- 『そして、バトンは渡された』文春文庫 2020/9/2
- 『君が夏を走らせる』新潮文庫 2020/6/24
瀬尾まいこの絵本の新刊情報
『100ねんごもまたあした』
(2024/9/17発売)
授業で100年後の世界を描くことになった。ロボットの活躍、タイムマシン、空をとべるクツとか… みんなで思い思いの未来を描いていると、とつぜん知らない子がこんな事をいったんだ。
「未来をなんだと思ってるんだよ」
じゃあ、100年後の未来はどうなっているんだろう?
引用:「Books」出版書誌データベース
| Kindle: Audible: |
瀬尾まいこの作品一覧【年代別】
2025年
2024年~2020年
2019年~2015年
2014年~2010年
2009年~2005年
2004年~2002年
絵本
エッセイ&その他
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
| 気になるとこにジャンプ | |
|---|---|
| 単行本&文庫本の新刊情報 | 2024年~2020年 |
| 2019年~2015年 | 2014年~2010年 |
| 2009年~2005年 | 2004年~2002年 |
| 絵本 | エッセイ&その他 |
コチラの記事もどうぞ
おすすめ記事







































コメント