人気作家の新刊情報まとめ

奥田英朗の新刊情報まとめ!発売日やあらすじをチェック【2025年最新】

奥田英朗の新刊情報まとめ!発売日やあらすじをチェック【2025年最新】

奥田英朗の新刊『普天を我が手に 第二部 (単行本)』は、2025年9月18日(木)発売予定です。

本記事では、『コメンテーター (文春文庫)』などの奥田英朗さんの単行本&文庫本の新刊情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。

まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

 

MEMO

単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。

 

関連記事

 

Amazonキャンペーンのおすすめ

 

目次(タップできます)
記事内のリンクには広告が含まれる場合があります。

 

奥田英朗の単行本の新刊情報

普天を我が手に 第二部

普天を我が手に 第二部
(2025/9/18発売)

太平洋戦争が勃発した。

竹田志郎は、父に伴って渡米したが、そこで自分だけ捕虜となってしまう。ようやく帰国した後は日本の捕虜収容所の通訳となるも、目にしたのは看守の虐待が横行するずさんな実態だった。

矢野四郎は、父の死後東京に出ていたが、親譲りの素行の悪さで少年院を転々とする。だが、次第に悪化する戦況で予科練に入ることを決意。戦友と共に人間魚雷「回天」で出撃を期する。

森村ノラは、父の教会の伝手で亀戸のコーヒー店を手伝うことに。友人と闇米を買いに農村部へいったり、教会で預かった孤児たちを軽井沢へ疎開させるなど、母親譲りの活力で奔走する。

五十嵐満は、戦中は映画俳優として活躍。さらに、張学士らと民主主義を標榜する組織〈リバティ〉を結成。だが、敗戦後に組織はあっけなく瓦解。タップダンスを武器に、旅芸者・藤田と捕まっては脱走を繰り返す。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle:  Audible: 

普天を我が手に 第一部

普天を我が手に 第一部
(2025/6/18発売)

戦争、革命、陰謀、青春、差別、音楽…。大正15年12月、たった7日間しかなかった昭和元年に生まれた4人は、互いの運命を交差させながら、新たな時代を切り拓き…。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

 

奥田英朗の文庫本の新刊情報

コメンテーター (文春文庫)

コメンテーター
(2025/9/3発売)

打ち切り寸前のワイドショー番組制作チームは、状況を打破すべくコメンテーター探しに奔走中。昔気質な上司の方針で「美人女医」を連れて来るつもりが、手違いで色白で太った精神科医・伊良部一郎が出演する羽目に。

彼の自由すぎる発言が、令和の悩める人々を笑撃&震撼させる! 大人気の連作短編集シリーズ、待望の第4弾。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

コロナと潜水服 (光文社文庫)

コロナと潜水服
(2023/12/12発売)

5歳の息子には、新型ウイルスを感知する能力がある? パパがとった究極の対応策とは…。表題作をはじめ、“ささやかな奇跡”に人生が愛おしくなる全5作を収録する。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

罪の轍 (新潮文庫)

罪の轍
(2022/11/28発売)

昭和38年10月、浅草で男児誘拐事件が発生。警視庁捜査一課の刑事・落合は近隣に現れた北国訛りの青年が気になっていた。やがて警察は致命的な失態を演じ…。刑事たちの執念と犯罪者の孤独が火花を散らす、犯罪・捜査小説。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

邪魔(上) 新装版 (講談社文庫)

邪魔(上) 新装版
(2021/3/12発売)

妻を事故で亡くして以来、不眠に悩まされている刑事、九野。スーパーのレジ係として働きながら子育て中の主婦、恭子。そんなふたりの日々が、ある事件を機に交錯し始め…。日常に潜む極限状況を鮮明に描いた著者初期の傑作。

引用:「Books」出版書誌データベース

Kindle: Audible: 

 

奥田英朗の作品一覧【年代別】

2025年

普天を我が手に 第一部

普天を我が手に 第一部

(2025年6月)

Kindle: Audible: 

2024年~2020年

コメンテーター (文春文庫)

コメンテーター

(2023年5月)

Kindle: Audible: 

リバー

リバー

(2022年9月)

Kindle: Audible: 

コロナと潜水服 (光文社文庫)

コロナと潜水服

(2020年12月)

Kindle: Audible: 

2019年~2015年

罪の轍 (新潮文庫)

罪の轍

(2019年8月)

Kindle: Audible: 

ヴァラエティ (講談社文庫)

ヴァラエティ
(短編集)

(2016年9月)

Kindle: Audible: 

向田理髪店 (光文社文庫)

向田理髪店
(短編集)

(2016年4月)

Kindle: Audible: 

我が家のヒミツ (集英社文庫)

我が家のヒミツ
(短編集)

(2015年9月)

Kindle: Audible: 

2014年~2010年

ナオミとカナコ (幻冬舎文庫)

ナオミとカナコ

(2014年11月)

Kindle: Audible: 

沈黙の町で (朝日文庫)

沈黙の町で

(2013年2月)

Kindle: Audible: 

噂の女 (新潮文庫)

噂の女
(短編集)

(2012年11月)

Kindle: Audible: 

我が家の問題 (集英社文庫)

我が家の問題
(短編集)

(2011年7月)

Kindle: Audible: 

純平、考え直せ (光文社文庫)

純平、考え直せ

(2011年1月)

Kindle: Audible: 

2009年~2005年

無理 上 (文春文庫)

無理

(2009年9月)

Kindle: Audible: 

オリンピックの身代金(上) (講談社文庫)

オリンピックの身代金

(2008年11月)

Kindle: Audible: 

家日和 (集英社文庫)

家日和
(短編集)

(2007年4月)

Kindle: Audible: 

町長選挙 (文春文庫)

町長選挙
(短編集)

(2006年4月)

Kindle: Audible: 

ガール (講談社文庫)

ガール

(2006年1月)

Kindle: Audible: 

ララピポ (幻冬舎文庫)

ララピポ

(2005年9月)

Kindle: Audible: 

サウスバウンド (講談社文庫)

サウスバウンド

(2005年6月)

Kindle: Audible: 

2004年~2000年

空中ブランコ (文春文庫)

空中ブランコ
(短編集)

(2004年4月)

Kindle: Audible: 

真夜中のマーチ (集英社文庫)

真夜中のマーチ

(2003年10月)

Kindle: Audible: 

マドンナ (講談社文庫)

マドンナ
(短編集)

(2002年10月)

Kindle: Audible: 

イン・ザ・プール (文春文庫)

イン・ザ・プール
(短編集)

(2002年5月)

Kindle: Audible:

東京物語 (集英社文庫)

東京物語
(短編集)

(2001年10月)

Kindle: Audible: 

邪魔(上) 新装版 (講談社文庫)

邪魔

(2001年4月)

Kindle: Audible: 

1999年~1997年

最悪 (講談社文庫)

最悪

(1999年2月)

Kindle: Audible: 

新装版 ウランバーナの森 (講談社文庫)

ウランバーナの森

(1997年8月)

Kindle: Audible: 

エッセイ&その他

田舎でロックンロール

田舎でロックンロール
(エッセイ集)

(2014年10月)

Kindle: Audible: 

どちらとも言えません (文春文庫)

どちらとも言えません
(エッセイ集)

(2011年10月)

Kindle: Audible: 

用もないのに (文春文庫)

用もないのに
(紀行文集)

(2009年5月)

Kindle: Audible: 

港町食堂 (新潮文庫)

港町食堂
(紀行文集)

(2005年11月)

Kindle:  Audible: 

泳いで帰れ (光文社文庫)

泳いで帰れ
(紀行文集)

(2004年11月)

Kindle: Audible: 

野球の国 (光文社文庫)

野球の国
(紀行文集)

(2003年3月)

Kindle: Audible: 

延長戦に入りました (幻冬舎文庫)

延長戦に入りました
(エッセイ集)

(2002年8月)

Kindle: Audible: 

おれに訊くんじゃない―近そうで遠い男と女のハナシ

おれに訊くんじゃない
– 近そうで遠い男と女のハナシ(エッセイ集)

(1992年8月)

Kindle:  Audible: 

B型陳情団

B型陳情団
(エッセイ集)

(1990年9月)

Kindle:  Audible: 

まとめ

どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

気になるとこにジャンプ
単行本&文庫本の新刊情報 2025年
2024年~2020年 2019年~2015年
2014年~2010年 2009年~2005年
2004年~2000年 1999年~1997年
エッセイ&その他

 

 

コチラの記事もどうぞ

 

おすすめ記事

 

開催中のおすすめAmazonキャンペーン

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)