古市憲寿の新刊『昭和100年 (単行本)』は、2024年12月19日(木)発売予定です。
本記事では、『アスク・ミー・ホワイ (文春文庫)』などの古市憲寿さんの単行本&文庫本の新刊情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
MEMO
単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。
- Kindle Unlimitedが3か月無料【10月10日まで】
- プライム会員なら3か月無料キャンペーンが開催
- Amazon Music Unlimitedが4か月無料【10月10日まで】
- 音楽聴き放題サービスがプライム会員なら4か月無料を開催
(通常会員は3か月無料体験)
- 音楽聴き放題サービスがプライム会員なら4か月無料を開催
- Audibleが2か月無料【10月14日まで】
- オーディオブックが2か月無料で利用できるキャンペーンを開催
古市憲寿の単行本の新刊情報
『昭和100年』
(2024/12/19発売)
万博、五輪、宇宙に夢を託した昭和。世界の万博跡地、原発遊園地、核実験博物館など近代の夢の跡を辿り、終わらない昭和を考える一冊
Kindle: Audible: |
『ヒノマル』
(2022/2/22発売)
初めて港くんと会ったのは、大寒波が到来した冬の日だった。港颯真・元俳優。写真週刊誌のスキャンダル報道によって、彼は、少し前に芸能界から姿を消した。ヨーロッパの街を転々としていたようが、ここアムステルダムに住み始めたという噂は本当だったのだ。
Kindle:〇 Audible: |
古市憲寿の文庫本の新刊情報
『アスク・ミー・ホワイ』
(2024/8/7発売)
アムステルダムの街で恋に破れたヤマトは、出会ってしまった。元俳優の港くんと――。港くんはスキャンダル報道で、芸能界から姿を消していた。過去の傷を抱えながらも、互いの距離は次第に近づいていき……出会うはずのなかった二人が織りなす、切なくも感動的なラブストーリー。巻末に特別付録「『港颯真(みなとそうま)』という生き方」収録。
Kindle:〇 Audible: |
『希望難民 ピースボートと「承認の共同体」幻想』
(2022/11/9発売)
コミュニティや居場所は若者や生きづらい人を救う万能薬なのか。世界平和や夢を掲げたクルーズ船・ピースボートに乗り込んだ東大院生による社会学的調査・分析の報告。夢や希望を持ち乗り込んだはずの船内で繰り広げられる驚きの光景。それは日本社会の一部を誇張した縮図だった。若者の「貧しさ」と「寂しさ」への処方箋とされる「承認の共同体」の可能性と限界を探る。
Kindle:〇 Audible: |
『平成くん、さようなら』
(2021/5/7発売)
平成を象徴する人物としてメディアに取り上げられ、現代的な生活を送る「平成くん」は合理的でクール、性的な接触を好まない。だがある日突然、平成の終わりと共に安楽死をしたいと恋人の愛に告げる。愛はそれを受け入れられないまま、二人は日常の営みを通して、いまの時代に生きていること、死ぬことの意味を問い直していく。なぜ平成くんは死にたいと思ったのか。そして、時代の終わりと共に、平成くんが出した答えとは―。
『絶望の国の幸福な若者たち』『保育園義務教育化』などで若者の視点から現代日本について考えてきた著者が、軽やかに、鋭く「平成」を抉る!
Kindle:〇 Audible: |
古市憲寿の新書の新刊情報
『謎とき 世界の宗教・神話』
(2023/11/16発売)
最強の水先案内人が聞いてみた! 『聖書』『万葉集』から北欧神話、ジャイナ教まで、気軽に学び、深く味わうガイド本、誕生!
Kindle:〇 Audible: |
- 『正義の味方が苦手です』新潮新書 2023/1/18
- 『10分で名著』講談社現代新書 2022/5/18
古市憲寿の作品一覧【年代別】
2024年~2020年
2019年~2018年
その他
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
気になるとこにジャンプ | |
---|---|
単行本&文庫本の新刊情報 | 2024年~2020年 |
2019年~2018年 | その他 |
コチラの記事もどうぞ
おすすめ記事
コメント